高次機能障害とともに
NPO法人VIVID
  • HOME
  • VIVID
  • 相談支援事業
  • 就労継続支援B型事業所
  • これまでの活動
  • 広報・出版
  • お知らせ
  • お問い合わせ

ミニデイは、2019年度末(2020年3月)で終了しました。

これまでの活動
2020.03.26
これまでの活動
omonakanrisha
NPO法人VIVID

関連記事

これまでの活動

高次脳機能障害のための注意と情動のコントロール

2019年7月20日(土)開催 粳間剛(うるまごう)さん(医師/医療法人社団敬智会梶原病院リハビリテーション科)による講演と「高次脳機能障害のためのマインドフルネス」の演習を行いました。 当日参加者のアンケート結果
これまでの活動

高次脳機能障がい あれから10年 新たなスタートラインに立つ

2019年11月16日(土)開催 第1部 パネルディスカッション 「新しいスタートへの転機は・・・」当事者からの報告 第2部 パネルディスカッションまとめと講演 「生きる力を引き出すリハビリ」長谷川幹氏(三軒茶屋内科リハビリテ...
これまでの活動

セミナー「25人の事例研究最終報告会~地域で暮らす」

2 015年11月7日(土)開催 @四谷保健センター 対象:支援者向け VIVIDがまとめた「25人の事例研究報告書」を基にセミナーを開催しました。  報告者:NPO法人VIVID 講演1 長谷川 幹さん(三軒茶屋...
お知らせ

VIVID LETTER №27 発行しました

年2回発行の「VIVID LETTER」の№27を発行しました。 A4版裏表2ページの体裁での発行が続いておりましたが、もう少し活動している姿がわかると良い、といったご意見などをいただき、4ページだてで発行しました。LETT...
これまでの活動

報告「就労にむけて家族の支援~家族会として」

2017年7月1日(土) 開催 報告者:小澤京子さん 講演「働くことを支える事業者から」講師・竹田純子さん 
これまでの活動

支援者専門職向けセミナー 開催

2014年7月19日(土)開催 @ 新宿区戸塚地域センター 講演①「高次脳機能障害に対する在宅でのリハビリテーションの方法」 中島恵子// 帝京平成大学大学院 臨床心理学研究科 教授 講演 ②「高次脳機能障害のリハ...
ホームページリニューアルしました
リユースショップ 営業再開
ホーム
これまでの活動
〒161-0033 東京都新宿区下落合4-20-16 ソレイユ目白103
NPO法人VIVID
  • お知らせ
  • お問い合わせ
© 2020 NPO法人VIVID.
    • HOME
    • VIVID
    • 相談支援事業
    • 就労継続支援B型事業所
    • これまでの活動
    • 広報・出版
    • お知らせ
    • お問い合わせ
  • NPO法人VIVID