障害者のサービス等利用計画を作成する指定特定相談支援事業所
高次脳機能障害相談支援VIVID(事業所番号:1330401637)
●「障害者総合支援法」が整備され、平成27年度から障害のある人が何らかのサービスを使う場合、全ての利用者に「サービス等利用計画」を作ることが義務化されました。
●役所は、この計画に基づき、サービスの支給を決定します。そこで、サービス計画は、当事者ご自身の希望に沿って生活を支援する内容であることが大切になります。
●「高次脳機能障害相談支援VIVID」は“高次脳機能障害者とともに”をモットーに、外からは見えにくい高次脳機能障害の特徴を理解し計画づくりに活かせる相談支援事業所です。
●現在サービスを利用している方は、支給決定の有効期限が切れる3カ月ほど前に、役所から通知が届きます。また、サービス等利用計画のモニタリングと連動して計画の見直しをすることがあります。この様な場合には、どうぞ、気軽にご相談ください。
【通常の事業実施地域】 新宿区、中野区、豊島区、文京区
「東京都精神障害計画相談支援従事者等養成研修」修了の事業所です。
高次脳機能障害相談支援VIVIDのチラシ
営業日・営業時間
●営業日 月曜日、火曜日、木曜日、金曜日(祝日、8/13~16、12/28~1/4を除く)
●営業時間 11:30~15:30
TEL 03-6380-2015