高次機能障害とともに
NPO法人VIVID
  • HOME
  • VIVID
  • 相談支援事業
  • 就労継続支援B型事業所
  • これまでの活動
  • 広報・出版
  • お知らせ
  • お問い合わせ

VIVID LETTER №25 発行しました

お知らせ
2020.08.27

「VIVID LETTER」の№25を発行しました。

お知らせ これまでの活動
kanao
NPO法人VIVID

関連記事

これまでの活動

高次脳機能障がい あれから10年 新たなスタートラインに立つ

2019年11月16日(土)開催 第1部 パネルディスカッション 「新しいスタートへの転機は・・・」当事者からの報告 第2部 パネルディスカッションまとめと講演 「生きる力を引き出すリハビリ」長谷川幹氏(三軒茶屋内科リハビリテ...
お知らせ

VIVID LETTER №26 発行しました

半年に1度の発行の「VIVID LETTER」を発行しました。 表面は、「障害者基本法に至るまで」です。 福祉に携わっている方には、障害者基本法に至るまでの歴史はご存知の通りかと思いますが、知らない方のため、また、法人理念の確認のた...
お知らせ

リユースショップの歳末セール

今年も年の瀬がやってきました。いつもとは違う年の瀬です。 就労継続支援B型事業所のフレッシュスタート目白(フレスタ)も、新型コロナウイルスの感染予防対策で、通所ではなく在宅支援を行ったり、リユースショップの営業を自粛するなど、春先に...
これまでの活動

高次脳機能障害:脳のリハビリテーション

2012年7月22日(日))13:30~16:00 新宿区戸塚地域センター 5F 第1会議室 ●市民向け普及啓発研修(セミナー)参加者:39名 【参加者の感想】 題名:高次脳機能障害:脳のリハビリテーション 講師:...
これまでの活動

市民向け高次脳機能障害の理解促進研修(セミナー)

2013年11月3日開催 @ 新宿区戸塚地域センター①講演「地域につなぐ日々のリハビリに向けて~高次脳機能障害専門外来から~講師;渡邉修氏(東京慈恵会医科大学付属第3病院リハビリテーション科診療部長)②講演とインタビュー「受傷から今日まで...
お知らせ

第4次長期計画 定まる

2024年6月の通常総会で、VIVIDの第4次長期計画が定まりました。これは、2024~2028年度までの5か年の活動計画・目標を定めたものです。 第4次長期計画
お品物受付再開のお知らせ
リユースショップの歳末セール
ホーム
お知らせ
〒161-0033 東京都新宿区下落合4-20-16 ソレイユ目白103
NPO法人VIVID
  • お知らせ
  • お問い合わせ
© 2020 NPO法人VIVID.
    • HOME
    • VIVID
    • 相談支援事業
    • 就労継続支援B型事業所
    • これまでの活動
    • 広報・出版
    • お知らせ
    • お問い合わせ
  • NPO法人VIVID